2007年 TOPICS

※本ページの内容は、掲載当時の情報です。

● 土木研究所自然共生研究センター公開実験 -石礫吊り上げによる魚類捕獲実験- 参加報告

2007年9月19日、上記公開実験に参加してきました。
魚類の生息場としての水際域の評価(報告会)ののち、屋外実験施設での公開実験を見学しました。
公開実験では、実験河川に設置された石礫群(鎖とワイヤーで連結された構造)を重機で吊り上げ、その空隙を利用していた魚類を一網打尽に採捕、そして同定、水槽に放して観察、といった流れを目の当たりにしました。

・主  催:
土木研究所 自然共生研究センター
・開催期日:
2007年9月19日
・会  場:
土木研究所 自然共生研究センター

● 応用生態工学会 第11回 名古屋大会 参加報告

2007年9月15~17日、上記学会に参加してきました。
公開シンポジウム・研究発表・ポスター発表等、合わせて97題の発表がありました。河川横断構造物、魚道、魚類生息環境に関した内容の発表もありました。

・主  催:
応用生態工学会
・開催期日:
2007年9月15~17日
・会  場:
名古屋大学

● 土木学会 平成19年度 土木学会 参加報告

2007年9月12~14日、上記学会に参加、発表してきました。
Ⅰ~Ⅶ部門セッション2936題、共通セッション255題の研究発表、特別講演、全体討論がありました。
地球環境に関連する発表内容から、魚類の生息環境に関する魚道といった内容まで幅広いテーマでの発表がありました。余りにも膨大な発表数でしたので、全ての発表を公聴することが出来ませんでした。

・主  催:
(社)土木学会
・開催期日:
2007年9月12~14日
・会  場:
広島大学

● 川の自然再生セミナー 参加報告

2007年9月3日、上記セミナーに参加してきました。
セミナーは6つの講演者による話題提供で構成されていました。最初の講演では、昨今の地球温暖化の現象と、それらの時間的変化のスピードと多様性について、生命誕生からの進化論に関連づけてのお話がありました。その後、多自然川づくり事業や自然再生事業の具体的な事例についての講演内容でした。

・主  催:
(財)リバーフロント整備センター
・開催期日:
2007年9月3日
・会  場:
発明会館ホール

● 第32回 海洋開発シンポジウム 参加報告

2007年7月10~11日、上記学会に参加してきました。
シンポジウム・研究発表等、合わせて210題の発表がありました。防災に関連した発表や、漁礁による漁場造成等の魚類の生息環境・水産資源確保に関した内容の発表もありました。

・主  催:
(社)土木学会海洋開発委員会
・開催期日:
2007年7月10~11日
・会  場:
長崎ブリックホール

● 2007年度・河川技術に関するシンポジウム 参加報告

2007年6月7~8日、上記シンポジウムに参加してきました。
オーガナイズド・セッション(1)、(2)に分かれての発表、ポスターセッション(1)、(2)に分かれての発表がありました。この中には魚類の生息環境に関する発表もありました。論文集には154編の応募があり、審査によって76編掲載されていました。

・主  催:
(社)土木学会水工学委員会
・開催期日:
2007年6月7~8日
・会  場:
東京大学農学部弥生講堂

● 平成19年度 砂防学会研究発表会 参加報告

2007年5月23~25日、上記研究発表会に参加してきました。
テーマ別セッション・口頭発表・ポスターセッション・現地見学会が実施されました。
テーマ別セッションは大きく4つのテーマに分かれて発表がありました。企画テーマでは「警戒避難の現状と問題点」として7題、一般テーマ1~3では最近の異常豪雨による土砂災害、水・土砂移動と森林の役割、砂防施設の効果と検証という3つのテーマで22題、計29題の発表がありました。
一般口頭発表は、環境砂防や緑化等含めた12セッションに分かれて発表がありました。また、ポスターセッションでは、環境砂防や緑化等含めた9セッションに分かれて発表がありました。魚道・魚類生息環境の発表もありました。

・主  催:
(社)砂防学会
・開催期日:
2007年5月23~25日
・会  場:
福井県県民ホール

● 第51回 水工学講演会 参加報告

2007年3月6~8日、土木学会主催の「第51回水工学講演会」が開催され、参加してきました(於:法政大学小金井キャンパス・東京都小金井市)。
第1会場から第5会場に分かれ、特別講演、河川災害に関するシンポジウム、一般講演等(237題)の発表が行われました。発表会場では延べ480人もの座長が司会進行をされていました。河川環境魚類のセッションでは魚道を含めた魚類の生息環境に関する研究内容6編の発表がありました。

● 「水際間隙の水中観察実験」参加報告

2007年2月2日、(独)土木研究所 自然共生研究センター主催の公開実験「水際間隙の水中観察実験」が開催され、参加してきました(於:岐阜県各務原市川島町 自然共生研究センター研究棟)。

間隙に関する研究報告では、以下の3つのテーマで報告がありました。

この報告の後、同センターに隣接する水辺共生体験館で実施している実験水路内の間隙内の魚類の行動や間隙内の流況(デモンストレーションで白色の液体を流して可視化)を自分の目で見ることが出来ました。