参考文献

魚道関連製品の開発・設計提案の際、参考にしている文献等(一部紹介) ※abc順

有元貴文・難波憲二(1995)
魚の行動生理学と漁法,恒星社厚生閣刊,PP.60~73
東信行(2001)
特集「魚道の評価」を読む,応用生態工学, Vol.4,No1,PP.87~90
B.L.Partridge(今福道夫訳)(1982)
魚はどのように群れを維持するのか,日経サイエンス社,No8
C.Gosset・F.Travade・M.Larinier・J.P.Porcher(1996)
魚道及び降下対策の知識と設計,(財)リバーフロント整備センター
ダム水源地環境整備センター(1998)
最新魚道の設計,信山社サイテック
ドイツ水資源・農業土木協会(リバーフロント整備センタ-訳)(1998)
魚の遡上設備とその設計・施工・機能監視‐多自然型魚道マニュアル
土木研究センター(2000)
土木技術資料Vol.42,No12
F.Richard Hauer, Gary A. Lamberti(1996)
Methods in Stream Ecology, ACADEMIC PRESS,PP.23~52
房前和朋・島谷幸宏・萱場祐一・傳田正利(1997)
礫河床における魚類の遊泳速度に関する基礎的研究, 水工学論文集,第41巻
岐阜県HP:自然共生の普及・推進
http://www.pref.gifu.lg.jp/shakai-kiban/kasen/kasen/11652/
端憲二(1999)
小さな魚道による休耕田への魚類遡上試験,農業土木学会誌,Vol.65,No5,PP.497~502
林田寿文・本田隆秀・萱場祐一・島谷幸宏(2000a)
階段式魚道のプール内流況とウグイの遊泳行動,水工学論文集,第44巻
林田寿文・本田隆秀・萱場祐一・島谷幸宏(2000b)
階段式魚道における落下流と表面流の発生特とウグイの遊泳行動,環境システム研究論文集,Vol.28,PP.333~338
林田寿文(2000)
河川の生態系に関する研究事例の紹介,土木技術資料,Vol.42,No12,PP.2
林田寿文・本田隆秀・萱場祐一・島谷幸宏(2001)
階段式魚道における3つの流況に対するウグイの遊泳行動,土木技術資料,Vol.43,No10,PP.20~25
林田寿文・本田隆秀・萱場祐一・島谷幸宏(2001)
河川改修10年後の魚類生息環境及び魚類相の変化,応用生態学工学研究会第五回研究発表会講演集,PP.35~37
林田寿文,萱場祐一,島谷幸宏,尾澤卓思(2002)
アイスハーバー型魚道内におけるウグイの定位空間に関する実験,土木学会第57回年次学術講演会,pp.477~478
日暮忠(1912)
水産養殖学(下巻),PP.745~767,裳華房
本田隆秀(2001)
効率的な魚道の開発に関する基礎研究,平成12年度部外研究員報告書概要版,PP.9~12
本田隆秀・林田寿文・萱場祐一・島谷幸宏(2003)
階段式魚道における魚類の行動実験から見た魚道形状・構造に対する一考察,全国魚道実践会議2003in岐阜論文集,PP.143~150
本田隆秀・吉冨友恭(2010)
産学連携による魚道施設を活用した教育実践, 土木学会論文集H(教育)Vol.2,103-107
本田隆秀・浅利修一・秋野 淳一・高澤 浩二・高島 清光・小林 博(2012)
粗石付護床ブロックの魚道工への適用と治水機能に関する一考察,土木学会論文集G(環境)Vol.168,No.7,Ⅲ-227-Ⅲ-237
北陸土木コンクリート製品技術協会事務局HP
「プレキャスト魚道ブロック工法の手引き~水路式魚道ブロック工法~」
井上実(1978)
魚の行動と漁法,恒星社厚生閣刊,PP.119~120
井上実・任為公・有元貴文(1982a)
河川魚類の明・暗環境における走向行動,日本水産学会誌,Vol.12,No48,PP.1697~1701
井上実・任為公(1982b)
円形水路によるウグイの向流行動,東京水産大研報,Vol.69,PP.1~9
井上実(1983)
魚の走流行動,月刊海洋科学,Vol.15,No4,PP.215~218
井上実(1985)
漁具と魚の行動,恒星社厚生閣刊,PP.19
板沢靖男,羽生功(1991)
魚類生理学,恒星社厚生閣刊,PP.163,423~441,539~584
岩井寿夫(1977)
アユの走流反応に関する実験的研究,三重大学水産研報,第4号,PP.93~105
JACIC(2004)
Vol.19,No,1,PP.29~34
柏井条介・村岡敬子・田中和浩(1994)
階段式魚道の水理特性,土木技術資料,Vol.33
柏井条介・村岡敬子(1990)
アイスハーバー型魚道の水理及び,遡上実験,第51回建設省技術研究会報告
加藤精一(1968)
魚道及び魚梯,水産資源保護協会
川村軍蔵 (1982-1997)
「水産の研究」連載 魚類の生態からみた漁法の検討
川村軍蔵 (2002)
ベルソーブック004魚との知恵比べ‐魚の感覚と行動の科学‐,成山堂書店
建設省土木研究所(1989)
四国地建における一日土研,土木研究所資料,第2804号,PP.146~155
建設省土木研究所(1998)
砂防渓流における魚道設置の手引き(案),土木研究所資料,第3530号
建設省河川局河川環境課(1999)
河川水辺の国勢調査結果の概要(河川版,生物調査編),PP.46~67
建設省河川局治水課(1993)
魚ののぼりやすさからみた河川横断施設概略点検マニュアル(案)
小寺隆夫(1990)
魚梯隔壁越流部形状に関する水理模型実験,長岡工業高等専門学校研究紀要,No26,第1号,PP.15~19
国土交通省土木研究所ダム部水工水資源研究室ほか(2001)
粗石魚道のコンクリートブロック化に関する共同研究報告書,土木研究所共同研究報告書276号
国土交通省水管理・国土保全HP
中小河川に関する河道計画の技術基準
http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/main/kankyou/tashizen/index.html
工業技術会(1995)
生態系保全をめざした水辺と河川の開発と設計,研修社
小山長雄(1986)
魚道の診断と設計,信教印刷
許士裕恭(1997)
魚類遊泳力調査結果について,北海道開発局開発土木研究所月報,No534,PP.36~40
茂木実・中村俊六・久下敏宏・大塚博正・林不二雄(1993)
魚道の実態調査,群馬農業研究E水産,第9号,PP.62~67
中川達郎・野本粋浩(1998)
第十堰の魚道設計について,ダム技術,No143
中村俊六・高嶋信博・伊集院博(1990)
階段式魚道模型内でのアユの挙動,International Symposium on Fishway‘90 in GiFu
中村俊六(1995)
魚道のはなし,山海堂
公益社団法人日本河川協会HP
多自然川づくりポイントブックⅢ 中小河川に関する河道計画の技術基準;解説
http://www.japanriver.or.jp/publish/publish.htm
梨本勝昭(1983)
魚の遊泳速度と尾部の振動数,月刊海洋科学,Vol.15,No4,PP.184~188
農林水産省構造改善局(2000)
「頭首工の設計」,農業農村情報総合整備センター
小野寺収・三澤均・神藤謙一(1998)
アイスハーバー型魚道のサケの遡上効果,No276,電力土木,PP.14~18
応用生態工学研究会(2000)
応用生態工学, Vol.3,No2,PP.151~271
Rajaratnam.N ,katopodis.C, and Mainali.A(1988)
PlUnging and streaming frows in pool and weir fishways, J. HydraUlic Engineering Vol.114, No.8, ASCE
佐野和生(1991)
養殖環境工学, サイエンティスト社,PP.49~53,150~153,188~189
篠邉三郎(1980)
頭首工の魚道 上巻現状編,笹軽印刷
佐藤隆平・坂本竜雄・大場嘉夫(1973)
北上大堰魚道水理模型におけるオイカワ及びアユの遡上行動,水産土木,Vol.10,No1,PP.25~30
澤口雄介・星野利幸・青山裕俊・林田寿文(2003)
床止機能を有する頭首工の魚道計画,全国魚道実践会議2003in岐阜論文集,PP.75~80
生物多様性政策研究会(2002)
生物多様性キーワード辞典,中央法規出版
島谷幸宏(2000)
河川環境の保全と復元,鹿島出版会,PP.178~181
住谷昌宏
長良川河口堰の環境対策について,大ダム,No157,PP.2~20,1996
鈴木興道(1999)
魚類の設計に資する淡水魚類の耐久遊泳速度, 土木学会論文集,No622,Ⅶ‐11,PP.107~115
竹内義幸(1995)
魚道内水理と魚の遡上行動について,International Symposium on Fishway‘95 in GiFu
玉井信行・水野信彦・中村俊六(1991)
河川生態環境工学,東京大学出版会
立野勝(1983)
河川生息魚介類等に配慮した魚道の設計,水と土,第119号,PP.33~44
辻本哲郎・堀川紀子(1997)
新しい河川環境の概念に基づく魚道設計の方法論に関する基礎的研究,水工学論文集,第41巻
塚本勝己・梶原武(1973)
魚類の遊泳速度と遊泳能力,水産土木,Vol.No.1,PP.31~36
塚本勝己(1983)
魚の遊泳運動,月刊海洋科学,Vol.15,No4,PP.174~179
傳田正利・山下慎吾・尾澤卓思・島谷幸宏(2002)
日本生態学会誌,Vol.52,No2,PP.287~294
山口昌志・吉井厚志(1995)
魚類の魚道内における遡上特性について,北海道開発局開発土木研究所月報,No510,PP.2~10
和田吉弘(1993)
長良川のアユづくり,治水社
和田吉弘(1995)
木曾三川の伝統漁 人と魚の知恵比べ,山海堂
和田吉弘(2003)
言いたい放題魚道見聞録,山海堂
鷲谷いづみ(1999)
共立出版,新・生態学への招待生物保全学の生態学,PP.113

© 2005. Kyowa Concrete Industry CO., LTD. All right reserved.